日常生活でも自分軸で決めていく

2021年11月29日号
リライフアカデミー講師 土肥先生


 
こんにちは。リライフアカデミーの土肥です。
 
今回はリライフアカデミーでも良く使う『自分軸』の大切さを、最近起きた出来事をおり混ぜてお話いたします。
 
私は仕事はApple製品のMacで行っているのですが、
サブ機で使用していたmacbook airというノートPCが突然起動出来なくなり、壊れてしまいました。
 
10年前に購入したもので、今やおじいちゃんPCだったのですが(愛着を込めてそう言っています笑)
こんな長い期間、良く働いてくれたなぁ〜と感慨深いものがあります。
 
お気に入りのステッカーを沢山貼って、大切に使っていたので手放すのが正直寂しい気持ちではあるのですが、私の場合やはりノートPCが無いと困ることもありまして、意を決して新しく購入することにしました。
 
PCはメーカーが沢山あるので何を購入するかとても悩みました。
容量、重さ、価格、特徴、そのPCでやれること、やれないことなどを調べていったのですが、ある程度は絞れたのですが、「さぁここからどうする?」という状態でした。
 
そこで、ノートPCのスペックや価格ばかり見るのではなく、
『自分がノートPCで何をしたいか』を重点に置くことにしました。
 
まずは、今までどんな風にノートPCを使っていたのかを思い出す作業から入りました。
そして今後どんな風に使っていきそうかも考えました。
 
外に持ち運びしたい・デザインやイラスト作業をしたい・オンライン会議がしたい・今後動画編集もしてみたい・ソファーでくつろぎながらネットサーフィンしたい・ちょっとゲームもしたい・・・
 
やりたいことが山ほど出来てきます。(笑)
 
そうすると最初は相手(ノートPC)主体の目線だったのが、自分主体で動けるようになりました。
 
PCの容量(メモリやストレージといったもの)を増やすかというような細かい事も、しっかり決められるようになりました。そして無事購入しました。
 
今回は『自分軸』をテーマにお話しいたしましたが、
(相手が人間ではありませんでしたが)本質的なところは同じだと感じています。
 
相手のことを考えるのもとても大切ですが、まずは『自分がどうしたいか』がとても大切な考え方で、結果的に、問題に対して答えを導き出すのも早いのかもしれませんね。


 

リライフ講師・スタッフ  土肥

 


 

 
ご感想ありがとうございます。以下にご紹介します。
*頂いた感想全てを掲載できないことをご了承ください。
 

 
何かを決めるのに、自分軸で決めるのは大切なことですね。
少し前までは、どこに旅行に行くのも、食事に行っても、何処のお店に入るかも、主人にまかせてばかりでしたが、近年は、私も意見を言うようになり、心から楽しめるようになってます。
人まかせにするだけでなく、{本当は、自分はどうしたいの?}と自分の気持ちを、常に聞いて行くことは、大切と思いました。