
<作者さんからのコメント>
対岸は下関、門司港側から関門海峡を撮影しました。
門司港は潮風が強く、真夏でも日の出から2時間くらいは陽射しがほどほどで涼しく、散歩には心地よいです。
半身浴をゆっくりしたくて、早起きして散歩していたときの1枚です。
” 褒めゲーム”で宇宙からの愛のエネルギーを受け取ろう!
先日、リライフアカデミーで、「褒めカード」というものを使って、褒めゲームなるものを実施しました。
とにかく、当たり前に存在しているものや、誉められそうにないことまでも、褒めてみるゲームです。
例えば、財布や、カバン、植物。
何気なく日常で目にするものを褒めると、それが日々どれだけ私たちを助けてくれているかがわかります。
財布、あんなに 小銭 カード お札を、美しくかつ使いやすくまとめてくれる機能的なもの、在るでしょうか?
バッグも、もしたくさんの荷物を自分の手で抱えなきゃいけなかったら、とても大変ですよね。
そう思うと、当たり前に存在してくれているたくさんのものに、本当に感謝と感動の念が生まれてきます。
さらにこの褒めゲームでは。
落ち着きがない とか 強引 とか 優柔不断 とかいう資質も誉めてみます。
すると意外と良いところがたくさんあることに気づく。
落ち着きがないは、
エネルギーに溢れているんだろうな そして、自分の感覚に従っているからこそ、そうなるんだろうな、とか。
強引は、リーダーシップがあって、自分の意見や意思をしっかり持っている証拠だよね、とか。
優柔不断は、優しく、柔らかく、断つことをしない、って書くね!
それってとっても素敵なことだよね!とか。
全てはコインの表裏で、どんなことにも多分、誉められる部分、光の部分がある。
そこで更に、褒め言葉や愛をじぃーんと受け取る というワークもしました。
それぞれ、コンプレックスや悩みを言ってもらって、そこにどんな誉められることがあるか?みんなでそれを褒めるというワーク!
そして、誉められた人は、ただ聞くのではなく、目を瞑って、褒められた言葉を、内臓で、ハートで、時間をとってじーん…。と感じてもらう、というワークをしてみました。
誰かに愛のエネルギーや褒め言葉をもらった時、わたしたちはどれだけそれを受け取れているでしょうか。
ついつい、流したり、拒否したり、謙遜してしまいがちですよね。
このワークでは、時間をおいて、目を瞑って、じーん…と、その言葉や愛を受け取ってみること。
すると本当に、栄養が染み渡るように、温かなエネルギーが、体に染み渡っていくのを、感じることができます。
自然界の木や植物も、まず受け取ることから始まります。
大地の栄養 太陽の光 水 それらを 受け取ることで初めて、根を張り 枝を伸ばす。
そうやってよいエネルギーを受け取っていると、勝手に成長して、花を咲かせ、実をならし、いつのまにか勝手に、自分も与える存在になれている。
じつは、受け取り下手なわたしは、とにかく、日々の中で見落としがちな、たくさんある愛を、美しさを、感謝を、もっともっと感じれるようになりたいな、両手を広げて受け取れるようになりたいな、と感じました。
きっと、そうやって、今までどれだけの愛を受け取ってきたか、どれだけの愛が人生にあったか、ということを思い出すことが出来たなら、
そして、それをちゃんと受け取ることが出来たなら…!
きっと、人生は本当はとても幸せなもので、幸せを感じられる瞬間が、増えるとおもうのです。
ぜひ、日常で使っているアイテムから、今、悩んでいること、コンプレックス、これはどうしても嫌いだな、許せないな、と感じる自分や他人の資質まで、誉めてみる!ということをしてみてください。
きっと、全く違った愛の視点、愛の世界に、出会えるはずです!
8月のオンラインセミナーは8月27日(日曜日)14時から、私と真理子先生で、宇宙大の愛のエネルギーを宇宙から受け取る方法についてお話しします。
どうぞ、楽しみにお待ちください。
毎週楽しみにしています。今朝は、私の内道タイムのとき、今日の光子先生のお話に近い気持ちでじーんっとしました。ささやかーなことだったけど、嬉しいことがあり、プラスのことは、当たり前になってたなぁって、苦しい悲しいばかり味わっていたなぁと。じーんっとすることも一生懸命嫌なことを探してばかりだったなと。
今日は、ああ嬉しいな…ができたのでもっともっとそれを五臓六腑で味わいます。そうして生命レベルが高まったことを誉めましょう。
いつもありがとうございます。